採用・育成・経常利益改善 K'sパートナー株式会社

【第70回 細かいプロセス管理のメリット】

投稿日:

 

加藤です。

 

 

 

 

以前、

僕の本にも書いたのですが、

(本文より)

「内部体制の最適化」っていう

取組みには、業務上のテーマが3つありまて。

そのひとつのテーマが、

「営業計画の100%達成」

なんです。

 

 

何も特別なことではなく、

シンプルにプロセス管理を

しっかりやるってことなんです。

でも、計画を達成できていない

事業部門や企業を見てみると、

 

 

 

 

営業のプロセスが定まっていないというか、

そのプロセスがそれぞれの営業マンさん

任せになっていることが多い気がします。

 

 

 

 

人によっては、いまだに営業は属人的だ!

と言って、中々人には教えられないって

いう人だっています。

 

 

 

 

それはそれで構わないのですが、

経営全体で考えるとそうは

簡単に割り切れません。

 

 

 

 

だって、企業には目標の計画があって、

その計画を達成することで、生まれる利益が

外的な評価や人材への投資につながっていきます。

 

 

 

 

なので、

属人的だ!では簡単に割り切れませんし。

 

 

 

 

各担当者のやる気だ!

能力開発だ!

 

 

 

 

そこもそんなに簡単ではありません。

人の能力ってそんなに簡単に

開発されにくいでしょ(^^)/

 

 

 

 

なので、おおむね、

企業内もしくは、部内では、

プロセス管理って話が

されてたりするのですが、

これがまた、全く機能していない。

 

 

 

 

そういう事業部門さんのなかで

言われているプロセスって

そんなに細かくステップ分けが

されていないことが多くてですね。

 

 

 

成約までの5ステップとかだと

弱い感じするんですよね。

 

 

 

 

僕は、例えばプロセスを

48ステップに分けたりします。

(とある企業さんで)

だいたい、この話をすると、

みんないやそうな顔になります(^^)/

 

 

 

 

でもですよ、

ステップを細かくしておくと、

商談がうまく進んでいないときでも、

どのステップで引っかかっているのか

すぐにわかるから、

上司や同僚がスムーズに

サポートに入ることもできるわけです。

 

 

 

 

いつでもサポートに入れるので、

計画達成しやすい。

 

 

 

 

計画達成すると、

会議も明るくなりますよね。

 

 

 

 

勿論、−評価を受けにくくなる。

それは、担当者さんも。上司の方も。

 

 

 

 

なのでステップを細かくしておくと、

誰にとってもメリットが

あったりするのです。

 

 

 

 

あなたの社内ではどうですか?

営業プロセスが細分化されていますか?

 

 

 

 

今回はここまでです!

どなたかのお役に立てれば幸いです。

投稿者:加藤 寛之

内部体制最適化メルマガ