採用・育成・経常利益改善 K'sパートナー株式会社

事業承継は人気コンテンツ・・・でも

投稿日:

 

こんにちは!
加藤です。

 

ルールは守りませんね(-_-;)
自分達で運用できるように改定です。

 

僕は
『内部体制の最適化』というテーマで
企業さんや士業・コンサルタントさん達と
関わっているわけです。

『内部体制の最適化』って
何?って話になるとは思いますが・・・

 

士業・コンサルタント等の
専門家ビジネスをやっている人達も
テーマは同じです。

 

自分の中に埋もれている
「何か」
に目を向けて掘り起こしをしていく。

 

その価値
に磨きをかけていく。

 

自分の中にある要素
に目を向けて磨いて、整えて、
高額化するというプロセス。

 

それを、
『内部体制の最適化』
って呼んでいるわけです。

 

今朝、長男が自宅で小さなくもを
発見しました(-_-;)

 

そして、一言・・・

 

「よくもきたな」

 

流石、将来ラッパーを目指す男(^^♪

 

イヤー韻を踏むって
かっこいいよね。

 

なんて、奥様が言うもんだから、
意識がそこにあったのか??

 

どちらにしても、言葉を使いこなす
人は素敵です(^^)/

 

憧れますね~

 

世の中には様々な専門家と呼ばれる
人たちがいますよね。
組織開発と人材育成とか。

 

後、事業承継の専門家と呼ばれる人
もいますよね(^^♪
事業承継。よく聞く。言葉です。

 

相続・税制面での支援サポート
事業承継後の組織構築

 

そういうキーワードで関わったり
できますよね(^^♪

 

とても素晴らしいことです。

 

要は、事業承継前・後にある
ニーズに紐付けてサービスを提供する。

 

という流れですよね。

 

僕は、決して、事業承継の専門家
とは名乗ったことはありません。

 

が、

 

これまでも事業承継に関わる機会が
多々ありまして(^^♪

 

だから、よく後継者と呼ばれる人、、
息子さんだったり。娘さんだったり。
他人さんだったり。

 

と、よく話す機会があるわけです(^^♪

 

性格も様々ですし、能力もバラバラ。
別にそのジャンルの専門家でもないでの
成功する秘訣とかわかりません(^^♪

 

でも、彼ら、彼女らには共通のニーズが
あります。
そのニーズはしっかり抑えておくといいなと
思っています。

 

構造的に言えば、
2代目or3代目であり、
先代社長という、比較対象者が必ずいる。

 

そこそこ自信はあっても、
強引に進めることはには引け目を
感じる。

 

周囲の声・目が気になるから、
組織の意見を聞きたい。
≒不安を持っている。

 

を踏まえ、
組織・相手に対して的確なメッセージ
を伝えたい。

 

メッセージを通じて、周囲からの
評価を上げたい。

というニーズはありますね(^^♪

 

もっと言えば、評価を上げたい。
ではなく、
評価を下げたくない。
↑ここが本音かも(^^♪

 

そういうニーズがある人たち
なのかって個人的には思っています。

 

だから、別に事業承継を
専門にしていなくても、
関わることはできるのです。

 

なんでしょうね。

 

 

僕からみると、
そういう後継者と呼ばれている
人たちは、、、

 

組織・相手に対して的確なメッセージ
を伝えたい。

 

メッセージを通じて、周囲からの
評価を上げたい。

 

↓を言い換えと、

 

自分がやりたいことを明確にして、
組織に伝えたい!

 

ぼんやりしている内容を明確にして、
事業計画を通じて、全社に発信したい!

 

と思っているかもしれません(^^♪

 

そうすれば、
先代社長より優れていると
思われる。

 

そうすれば、組織に所属している人を
惹きつけることができる。

 

と、思っているかもしれませんね(^^♪

 

僕からみれば、
価値提供者になりたい。
そう見えます。

 

僕たちも同じでしょう(^^♪
例えば何かの分野の専門家として
価値提供者になりたい。

 

だから、
先生ポジションを
とるわけでしょ。

 

後継者と呼ばれる人も同じです。
何か、現状を打破したい。
強いメッセージを残したい。

 

正に、価値提供者としての
ポジションに立ちたいわけです。

 

そこまでは、言語化
できていませんが、本質はそこに
あるなぁ~と思います。

 

だから、相手のニーズを抑えるって
想像以上に、重要なんですね(^^♪

 

僕は内部体制の最適化をテーマに
企業・個人さんと関わっています。

 

でも、事業承継案件にも
関わっています。

 

ニーズを抑えておけば、
どうにでもなります。
ということです。

 

しかし、ニーズを表面的に抑えただけ・・・
それでドンドン、
ノウハウやコンテンツを導入しても、

 

後継者と呼ばれる人たちの
本質はつかめないでしょう。

 

だから、本当の意味でも信頼関係
も構築できません。

 

いつまでたっても、
先代から雇われた人。
位のポジションです。

 

代が代われば、
真っ先に交代かもですね(^^♪

 

どんな状況でも相手を理解し、
相手のニーズがどこにあるのか?

 

そこを常に探る、アンテナ。
相手を理解するためのアンテナ。

 

ここを持つだけではなく、
磨いていく努力。

 

これは、人を導く立場の
僕たちであれば、必ず必要な
ワザといえるでしょうね(^^♪

 

あなたはどうですか?

 

今回はここまで
次回も色々お伝えしていきますね!

投稿者:加藤 寛之