採用・育成・経常利益改善 K'sパートナー株式会社

対象者にあわせたレバー調整

投稿日:

こんにちは!
加藤です。

僕は
『内部体制の最適化』というテーマで
企業さんや士業・コンサルタントさん達と
関わっているわけです。

『内部体制の最適化』って
何?って話になるとは思いますが・・・

士業・コンサルタント等の
専門家ビジネスをやっている人達も
テーマは同じです。

自分の中に埋もれている
「何か」
に目を向けて掘り起こしをしていく。

その価値
に磨きをかけていく。

自分の中にある要素
に目を向けて磨いて、整えて、
高額化するというプロセス。

それを、
『内部体制の最適化』
って呼んでいるわけです。

やっぱり「レバー」
調整って大事
なんですね(^^♪

僕達の仕事は経営者
以外にも、役員陣
管理職・一般職

様々な人との関わりを
通じて
成果をだしていくわけです

コンテンツは
元々、
あるものです。

そのコンテンツ
を使って成果をだす。

だからこそ、相手が得られる
価値も事前に設計
しておく必要があります。

ベネフィット
という言い方が
一般であればそれでOKです。

そのベネフィットを
顧客属性別
関わる人別

に、、、
しっかり具体化しておきたいですね。

具体化されることで、
実際に関わる際にも
その人にあったベネフィットの
提示ができますよね(^^♪

ここが↑が重要なんです。
提供できる価値をしっかり
言語化できている。

そうすれば、対象者に
伝えることができる。

これはゴールへと導く
プロとして必ずとるべき
コミュニケーションです。

ということは、
コンサルビジネスのコンセプト
を設計している段階で、

提供できる価値とその効果
関わる対象別のベネフィット
にズレがないか?

関わる対象によって
レバー調整ができているか?
を見直す必要があるわけです。

ここまでやってたら、
絶対に負けませんよ!

人によっては、
そのレバー調整によって、
コンサルスタート2ヶ月目が勝負!

ここで利益改善30%確定!
って人もいるわけです。

そうやって自分が提供する
コンテンツを並べて、整理する
だけでなく、、、

関わる対象者別に
ベネフィットを言語化
しておきましょう!

そうやって積み上げてきた
内容(コンテンツ)は
自分の身になります。

繰り返し
積み上げ
身になる

プロセスを
仕組化できれば、

どこにいっても
ブレることはありませんね(^^♪

イヤー、これから楽しみです(^^♪

さて、
今回はここまで
次回も色々お伝えしていきますね!

投稿者:加藤 寛之