社員さんとの関係性に必要な心構え
投稿日:
前回は社員さんとの関係性の観点から
仕組みつくりの秘訣をお伝えしました。
ちょっと仕組み化をやってみようかなと
思った方もいらっしゃると思います。
でも、ちょっと待ってください。
一つ注意してほしいことがあります。
セールスファネルや接触頻度などは「仕組み」なので
構築すればかたちにはなります。
社員さんがいないのであれば、実行も比較的容易でしょう。
ですが、あなたがいつか人を雇ったとしたらどうでしょう。
あるいはクライアントのコンサルティングを行う場面では
クライアントの社員さんとの関係構築が必要になります。
仕組みをつくったから完了、ということにはなりませんよね?
社員さんとの関係性の構築(もっと言えば仕組み化)までしないと
仕組みはうまくまわりません。
社員さん(クライアントの社員さんも含め)との関係性を
構築するためには経営者であるあなたに心構えが必要です。
それは「自ら階段を下りていく」ことです。
結局のところ、つくった仕組みが長期にわたって
うまくいくかどうかは人にかかっています。
会社を成長させ、お客さんからの評判を高め、
業績を維持して自らや社員さんの生活を安定させるためには
社員さんとの関係性は非常に重要です。
そのためには自ら階段を降り、様々な人から
「どうすれば仕組みがもっとうまく機能するのか?」
「どうすればみんなが楽しくなのか?」
といった意見を拾い上げていきましょう。
こういったあなたの姿勢は社員さんたちを本気にさせます。
続けることで社員さんたちの姿勢や考え方、行動も変化していきます。
こういったプロセスの先に研修や合宿を行うと
予想もしなかった良いアイデアや意見が出てくることもあります。
ですが、こういったことをせず、仕組み化を社員さんに
丸投げしている会社が多いことも事実です。
これはぼくの経験からの意見ですが、
経営者が普段どこに行っているのかわからない、
何をしているのか社員さんが知らない会社ほど
この傾向が強い気がします。
もし、仕組み化をしっかり推進したいのであれば、
「自ら階段を下りていく」という姿勢は必ず役に立ちます。
単に組織の仕組み化、見える化を行いたいと号令をかけるだけでなく、
組織や個人と向き合うようにしてください。
そうすれば仕組み化はスムーズに進みます。
さらに、この先には個人の目標設定や自己管理があります。
次回は目標設定や自己管理についてお伝えしていきますね。
投稿者:加藤 寛之