採用・育成・経常利益改善 K'sパートナー株式会社

【第50回 安定した粗利を確保する5つのチェックリスト 】

投稿日:

 

 

増収・増益を追いかけるにしても

やるべきことがあります。

 

 

 

仕事をする相手も

誰でもいいわけでは

ありません。

 

 

 

自分が望んだ相手に

自分から関わりにいくこと。

 

 

 

これほど、楽しいことは

ないですね~

 

 

 

続きをお読みください(^^♪

 

 

 

安定的に粗利を増やす秘訣

 

 

 

加藤です。

 

 

 

今日は

利益の最適化について

色々と考えてみました。

 

 

 

組織内で共有されている

業績目標・KPIの中に、

「利益目標」

というものが

必ず含まれています。

 

 

 

僕が最も重要視している利益は、

粗利(売上総利益)

です。

 

 

 

組織全体で把握がしやすく、

一番身近な利益が、

粗利(売上総利益)です。

 

 

 

粗利が改善することは、

事業を高収益にする

最大のポイントになるでしょう。

(あくまで僕の持論ですが)

 

 

 

なので、

利益の最適化

粗利を最適化

になるわけです。

 

 

 

日々の忙しさの中でも、

どれだけの人や部門が

粗利の最適化に向けて動き出しているか。

 

 

 

通常業務を通じて、

粗利を最適化するために

必要項目をチェックしておきましょう。

 

 

 

下記に最低でも押さえておく

べき項目とポイントを

記載してみます。

 

 

 

・解約/キャンセル率の引き下げ

・口コミ/紹介が生まれる仕掛け

・顧客の満足度/顧客の声の吸い上げ

・営業プロセス細分化/

 成約・販売までのプロセス細分化

・顧客獲得率/営業プロセスデータの活用

は最低限おさえておきましょう。

 

 

 

粗利の最適化の手立てを

部門別の責任者、

リーダークラスが理解し、実行する。

 

 

 

会社側は「ノルマ」だけを

与えているような印象はなくし、

 

 

 

アクションに対しての支援・サポートが

出来ているかが業績目標達成か否かの

分かれ目です。

 

 

 

このバランスと環境こそが、

「全体経営」につながります。

人不足を嘆いたり、

過剰に人に期待したり、

それでは、前に進めません。

 

 

 

狙って好機を掴みにいきましょう!

 

 

 

それでは、本日はここまです(^^)/

次回も楽しみにしておいてください。

投稿者:加藤 寛之

内部体制最適化メルマガ