採用・育成・経常利益改善 K'sパートナー株式会社

養成塾モデルは素晴らしい。が、しかし・・・・

投稿日:

こんにちは!
加藤です。

 

粘り勝ちですね(^^♪
イヤー素晴らしい(^^)/

 

僕は
『内部体制の最適化』というテーマで
企業さんや士業・コンサルタントさん達と
関わっているわけです。

 

『内部体制の最適化』って
何?って話になるとは思いますが・・・

 

士業・コンサルタント等の
専門家ビジネスをやっている人達も
テーマは同じです。

 

自分の中に埋もれている
「何か」
に目を向けて掘り起こしをしていく。

 

その価値
に磨きをかけていく。

自分の中にある要素
に目を向けて磨いて、整えて、
高額化するというプロセス。

 

それを、
『内部体制の最適化』
って呼んでいるわけです。

 

僕は色々な養成塾に
参加した経験があります。
長いもので1年間とか。

 

東京に学びにいく。
というやつです。

 

素晴らしい出会いもあり、
そのおかげで大きく成長できた。
養成塾参加以上に価値あるものでした。

 

ですから、僕自身のビジネスの中に
養成塾モデルというのを取り入れ、
楽しくやってきました(^^)/

 

なので、養成塾モデルというのは
専門家の皆さんにとっては
人気の事業モデルなわけです(^^)/

 

でもですね、、、

 

僕は、2020年にこの養成塾モデル
というのは一旦辞めました!

 

ものすごく魅力的な
事業モデルなんですが、、、

 

理由はいくつかあります。

 

集客が大変とか。
コンテンツの平準化が大変とか。
複数の人との関わりが大変とか。

 

でも、一番の理由は
性格的に向いてない!
でした(^^)/

 

イヤーほんとにそうなんですよ(-_-;)

 

養成塾って、ある意味、
学校的な要素もあるわけです。
仲間を作って、皆で刺激しあう・・・

 

成果発表を通じて、盛り上がる。
講師もその成果を出した人には
フォーカスする。

 

全然、間違っていません。

 

しかし、僕はそこに馴染めなった・・・

 

結局、学校と一緒か・・・
僕は学校というものに
馴染めなったタイプ。

 

成績が良い人が怒られない、
成績が悪い人は怒られる。
というのが全くダメでして・・・
(もちろん、僕は成績が悪い人でした)

 

だから、養成塾のあの雰囲気
についていけなかった(-_-;)

 

自分で主催した時には自分流に
取り入れたりもしましたが、
合わないものは合いません。

 

しかも、僕は10人以上とか複数の
人と関わるのは得意では
なかったようです。

 

コンテンツも平準化すればするほど、
一般的になり、楽しくない(-_-;)

 

それと、僕は講師ではない。
やはり、コンサルタントだったんです。

 

ここまでの要素が揃ったら、
どんなに旨味のある事業と
分かったとしても。

 

自分にフィットしない
以上は継続できません。
お金の為ともなりません。

 

という理由で、養成塾モデルは
辞めたんですね(^^♪

 

それなら、自分らしくということで、
複数ではなく個別形式
大量集客ではなく、少数集客
講師ではなく、コンサルタト

 

の要素を抜き出し、
完全個別形式で1年間のサポートを行う
サービスに切り替えました(^^)/

 

 

関わる人数も1年間で10人だけ。
成果を保証できる人数が10人かなと。

 

なので、自分の原体験と合わせて、
自分流のビジネスに
設計しておきましょう。

 

流行りだけ、儲かるからだけでは必ず、
痛みを伴うということです。

 

あなたはどうですか?

 

今回はここまで
次回も色々お伝えしていきますね!

投稿者:加藤 寛之