採用・育成・経常利益改善 K'sパートナー株式会社

経営者が発揮すべきリーダーシップ

投稿日:

経営者の考えに個人が共感する事は

目標達成サイクルの大きな要素となります。

その為には経営者が持つ、

創業からの信念・理念というものを

しっかり理解させていく必要があります。

その理念への共感がビジョンへと繋がっていくのです。

今回は、経営者の考えに

個人が共感するために

必要なことを書いていきます。

 

経営者の仕事

経営者は徹底的にギバーである必要があります。

与え続け、企業を成長させていくことを

多くの報酬や経験を得る事ができるのです。

その為には、

1名でも部下、スタッフがいるのであれば、

理念の再認識とビジョン共有を共有してください。

このプロセスは経営者の大きな仕事の一つになります。

これには代役はおらず、

後回しにすればするほど業績にも

悪影響を与えてきます。

一貫性をキーワードに今一度、

原体験→理念→ビジョンについて考えていきましょう。

ここを考えるプロセスにおいて

(1)燃え尽きるギバーはNGです。

世の為、人の為、社会の為の会社と考える事は

問題ありませんが、何も考えず、

与え続けては息が続きません。

その結果としてどのような成果を得るのかを

同時に考えていくのです。

(やりがいと成果のバランス)

(2)他者志向のギバーを目指す。

与え続けながら、問題解決者として

どのような高い使命感を持つのか。

自らは何を得たいのかをはっきりさせる事で、

自己犠牲を避ける事が可能となります。

他者(市場・顧客)優先でありながら、

自らは何を得るのか。

どのような心の安定(やりがい)を得るのかを

しっかり考えていくのです。

他者志向型のギバーであることが、

納得性の高い、理念とビジョンを

作り出していくことになるのです。

 

卓越した関係性

顧客・市場とは強い関係性を作るべきです。

そこが無ければ、継続したビジネスは作り出せません。

経営者は理念→ビジョンの設計と同時に、

顧客・市場とどのように卓越した

関係性を築くかを考えていく必要があります。

卓越とは顧客・市場に対して

どのような約束を果たすのか?

どのような役割を担うのか?

そして、実現する為に、

どのようなリーダーシップを発揮するのかを

明確にしていくのです。

このプロセスは戦略へ落とし込む際にも、

社員教育を行う際にも

重要なキーワードとなるのです。

何を約束するのか?が定まっていない状況では、

マーケティングも設計できません。

(USPも設計できない)

そうなれば、顧客獲得も曖昧となってきます。

そこが理解できれば、優先順位もはっきりするはずです。

(1)理念の再認識(原体験)

(2)ビジョンの構築

(3)卓越の戦略(卓越した関係性と顧客への約束)

(4)USPを含めたマーケティング戦略

(5)顧客獲得に向けたアクション(営業展開)

間違っても(4)or(5)から先に進める事がないように、

あなた自身の状況を的確につかみましょう。

この優先度を決める事も経営者である、

あなたにしかできない仕事の一つなのです。

投稿者:加藤 寛之