採用・育成・経常利益改善 K'sパートナー株式会社

【第31回 部長の部長化】

投稿日:

 

こんにちは。

経営コンサルタントの加藤です。

 

ココは本気で提言します!
一歩も引けません!

 

さて、僕は企業さんと関わる上で
大切にしている、
テーマに

『内部体制の最適化』

というのがあります。

 

最適化とは、
与えられた制約条件(経営資源)の下で
ある目的(経営目標)を
最大若しくは最小にすることですね。

 

常に新しい何かを求めるよりも、
今ある、既存の資産・リソースを上手く活用し、
磨き上げていくプロセスがとても大切だと感じます。

 

既存の組織
既存の商品・サービス
既存のお客様
既存の経営資源

を上手く活用できているか?

 

究極までに最適化できれば、
事業収益の改善は進むと考えています。

 

そうやって、僕は2012年独立以降、
企業さんと関わってきました。

 

新しいテーマがNO
という訳ではありませんが、

 

やるべき優先度がありますよ。
ということです。

 

既存のリソースを引上げられないのに、
新しいものを導入するって
何かピンとこないですしね(^^♪

 

だからこそ、『内部体制の最適化』

というアプローチが効果的なのです。

 

部長の部長化
って何だって話ですが・・・

 

部長と呼ばれる役職の方と
仕事を指して貰う機会が結構あります。

 

事業部の長であったり、
役員でもあったり、
色々な顔を持っています。

 

 

しかし、何といいますか、皆さん
大変ですよね(^^)/

 

会社からは部長の仕事はこれだ!
って別に職務基準書が
あるわけでもない。

 

何やってよいか分からないから、
売上を上げることに専念してたら、
いつまで、プレイヤーなんだ!
とか指摘されたり。

 

人を育成しろ!って
言われても、
そのやり方とわからないわけですから。

 

イヤー部長さんってホント、大変。
ある意味一番、大変な役職といいますか、
業務ですよね。

 

 

部長の明確な業務を社長自体も
はっきり言えませんから(^^)/
尚更、きつい・・・

 

僕は、5つの事業部長を作りたい!
というニーズにお応えする為に、
関わっている企業さんがありまして・・;・

 

実際に、部長さんはいるんですよ。
しかし、部長の仕事をしていないとか
言われてね。

 

だから、部長の部長化
なわけです。

 

とはいっても、
部下育成とかリーダーシップ
云々を伝えてもねぇ~(^^)/

精神論をベースに基準書はできないですし・・・

 

姿勢を見せろ!というなら、
先方の社長でもできるわけで・・・

 

さてさて、どうしましょう(^^♪
って感じですが。

 

でも、ここは、
内部体制の最適化が
テーマですから(^^)/

 

やる事はシンプルですよね。

 

自分が担当している部門業績の即時把握

は最優先ですよね。

 

即時把握が出来ないようであれば、
経理の人達にの協力が必要です。

 

部門全体が把握できれば、
他の部門状況も
掴めます。

 

どれ位、自部門が本社費負担しているか??
しっかり認識できますね(^^♪

 

 

次に、
自部門の業績を伸ばすなら、
営業プロセスを細分化する必要があります。

 

営業担当者に一律の目標設定(全員同じ)
等あり得ませんよね。
人には役割もあります。

 

ある会社では、
営業年間計画を14ヶ月設定にしています(^^)/
できるだけ、中長期で顧客を追客する。

 

12ヶ月・毎月が締め日
これは、営業担当者を苦しめますよね。
1ヶ月頑張ったのに、また、リセット・・・

 

更に、
営業獲得コストの低い、
既存客からの追加収益確保を作ります。

 

知らない人と話すことって、
辛いです(-_-;)

 

知っている人とであれば、
話すのも気軽です。

 

これは人間当たり前です。
しかも、それを人から受けいれてほしい
ニーズのある・・・
例えば、営業事務の方に実施してもらう。

 

まぁー提案書を配るだけの、
超簡単業務でOK(^^)/

 

この3本の矢を放てば、
営業コストのかからない既存客から
追加収益を
確保できる。

 

営業担当者が達成し易い基準で、
新規顧客を獲得する。

 

上記を、
部門別業績管理で即時に把握する。

 

これが、部長がやるべき部長の仕事でしょ(^^♪

 

まさに、部長の部長化。

 

結果的に、既存人員の有効活用という
話になります(^^)/

 

いいですね(^^♪
経営効率化が最大化しそうです!

 

それでは、本日はここまです(^^)/
次回も楽しみにしておいてください。

投稿者:加藤 寛之

内部体制最適化メルマガ